個人事業主として独立したり、社内で新規事業を立ち上げようという際、事業計画書は重要な役割を果たします。ざっくりとそのメリットについて紹介します。
【メリット1】アイデアがカタチになる
単なる思い付きだったものが、ビジネスとして成立するのかがはっきりします
【メリット2】ビジネスの強みや魅力が伝わる
カタチになることで第3者が理解しやすくなり、より多くの人を巻き込めます
【メリット3】客観的な意見でブラッシュアップできる
自分一人では思いもつかなかったような助言が得られます
【メリット4】優先すべきことを明確にできる
目標までの道のりを「見える化」することで、期日通りに業務が進められます
【メリット5】しっかりとした売り上げ目標がつくれる
目標があれば自分だけでなく従業員のモチベーションがアップします
【メリット6】戦略・計画の根拠が説得力を増す
取引先や融資担当などのビジネスパートナーからの信用が得られます
【メリット7】ビジネスの利益がわかる
挫折することなく、事業化までこぎつけようというモチベーションに繋がります
【メリット8】資金調達ができる
当座の資金繰りや設備投資のために必要な融資が受けられます
【メリット9】プレゼンがしやすくなる
しっかりした事業計画書があれば、自信をもってアピールができます
事業計画書は会社やビジネスに関する様々な戦略・戦術・計画を集約した1冊の本のようなものです。
これからは事業計画書について必要な知識、実践で使えるノウハウを集中的に紹介していきます。