人や企業の人生を時系列の“線”で捉える
販売ターゲットをさらに絞り込みたい時、その販売ターケットが経験するイベントを狙う方法があります。ターゲットは人・企業という“点”ですが、その人・企業の人生を時系列の“線”で捉え、そこで経験するイベントに絞り込みます。例えば、京都在住の20代女性は点で捉えた販売ターゲットですが、京都で成人式・結婚・出産等を経験する女性は線で捉えていることになります。この点と線の捉え方を組み合わせることで、販売ターゲットはかなり絞り込むことができます。
簡単に言えば、販売ターゲットの人生に起こるイベントの前後で売れる商品は、その瞬間を狙って商品戦略を考えた方が良いということです。
主力商品×販売ターゲットメイベントで絞り込む
販売ターゲットに起こるイベントは、瞬間的に特定の二ーズが高まる特殊な状況です。その特定のニーズに対して主力商品がマッチしている場合は、売上を見込みやすいと言えます。例えば、サロン専用ホームページ制作サービスを展開している場合、サロンという業態に発生するイベントとホ一ムぺージ制作サ一ビスがマッチする瞬間を考えます。既に開業しているサロンはホームページを運営していることもありますが“サロンを開業する間(イベント)”はホームぺージ制作サービスに対する大きなニ一ズがあるとわかります。この結果、これから開業するサロンを対象にしたホームページ制作サービスを主力商品にすれば、かなり販売ターゲットを絞り込んだビジネスモデルに仕上がります。
ざっくりと言うと
□販売ターゲット(人・企業)に起こるイベントを狙って絞り込む
□イベント前後は、瞬間的に特定のニーズが高まる
□イベントに絞り込めば売上を見込みやすくなる